クアハウスかけゆだより(H30.3)
おかげ様で「クアハウスかけゆだより」も100号を迎えることが出来ました。
これからも皆様のお役に立てますよう、そして様々な情報を伝えられるように
スタッフ一同頑張っていきます!
「クアハウスかけゆだより」を、そして「クアハウスかけゆ」をこれからも
宜しくお願い致します。
~今月のお知らせ~
○クアハウスかけゆプール清掃のお知らせ○
◎3月26日(月) 17:00~
プール清掃のため、プールのご利用は17:00までとさせていただきます。
なお、その他の施設などは通常通りにご利用いただけます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
○クアハウスかけゆ 玄関前足湯オープン○
冬期閉鎖しておりました“湯福の里 足湯”を3月28日(水)に再開 致します。
簡単に出来る温泉入浴を、是非ご利用下さい!
〇こども水泳アドバイス〇
①日 時:3月18日(日)≪クロール・背泳ぎ≫10:30~11:30
対 象:小学生(1年生~6年生)
定 員:先着10名
料 金:入館料のみ(付き添い入館100円)
申込み締切 3月17日(土)19:00
②日 時:3月25日(日)≪平泳ぎ≫10:30~11:30
対 象:小学生~中学生
定 員:先着10名
料 金:入館料 500円 参加費 300円(付き添い入館100円)
持ち物:水着・タオル・スイムキャップ (必要な方はゴーグル)
申込み締切 3月24日(土)19:00
◆◆デトックスからだの毒を消して健康に!◆◆
「デトックス」というのは、英語で「浄化・解毒」を意味し、体内に溜まった老廃物や体に悪影響を与える毒素(有害物質等)を外に排出することを言います。
シミ、くすみ等の肌荒れや、便秘・むくみ・肩こり等も体内に溜まった老廃物が 原因とか…。
現代生活に潜む有害物質(鉛・水銀・カドミウム・ヒ素・アルミニウム等)を積極的に排除し、体をリセットするために「毒抜きの生活」を身に付けましょう。
〇有害物質は何処から排出される?
有害物質はそのほとんどが排便・排尿により体外に排出されます。
だからこそ毎日の規則正しい生活習慣と摂取する食べ物が重要です。
〇食事はご家庭でも出来る最も有効なデトックス!!
「毒抜きの生活習慣」で、最も効果的なのは毎日のスムーズな排便。
毎日の食事の中に、食物繊維たっぷりの野菜を組み合わせ、食べて「デトックス」しましょう。
生きていくために一番大切なのは食事。
野菜類はしっかり食べていますか?
バランスのとれた毎日の食事で便秘を予防し、しっかり「デトックス」出来る体を作りましょう。
●毒抜きの為の生活習慣ってどうする?●
☆食物繊維をたっぷり摂る(ごぼう、れんこん、大豆、ひじき、さつまいも)
☆ウォーキング等の適度な運動で汗を流す
☆毎日のスムーズな排便習慣を身に付けましょう
☆朝起きた時、就寝前に1杯のミネラルウォーターを
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上田市鹿教湯健康センター クアハウスかけゆ
TEL 0268-44-2131
営業時間 10:00~20:00(最終受付19:15)
URL http://www2.marukotv.jp/~kurhaus/
3月の休館日:第2・4火曜日 3/13(火)・3/27(火)