
武石温泉 日帰り温泉施設 うつくしの湯

武石温泉は、「うつくしの湯」の西方約500mの田園地帯に湧出す42℃の天然温泉。かすかに赤みを帯びた透明無臭の湯は、温泉成分を豊富に含み、心身の緊張をゆったりとほぐしてくれます。
開放感あふれる露天風呂からは、美ヶ原の峰々や村景色を一望でき、四季の風情を味わえます。
全館バリアフリーです。ご高齢の方やお身体の不自由な方も安心してご利用いただけます。
【うつくしの湯 公式PV】
10月のサウナ日程
武石温泉うつくしの湯のサウナには、ミストサウナ(あさま)と高温サウナ(うつくし)があり、週替わりで男女を入れ替えています。
10月のサウナの日程は下表の通りです。
10月 | ミストサウナ | 高温サウナ |
---|---|---|
9月28日~10月3日 | 男湯 | 女湯 |
5日~10日 | 女湯 | 男湯 |
12日~17日 | 男湯 | 女湯 |
19日~24日 | 女湯 | 男湯 |
26日~31日 | 男湯 | 女湯 |
営業のご案内
- 営業時間
- 午前10時~午後9時30分(午後9時受付終了)
- 休館日
- 毎週水曜日(水曜日が祝祭日の場合は翌日)
※設備・機械点検のため臨時休館することがあります。
- 施設使用料
区 分 | 一 般 | 小・中学生 |
---|---|---|
1回券 | 500円 | 250円 |
回数券(11回券) | 5,050円 | 2,540円 |
半年券(1人半年間につき) | 18,300円 | 9,100円 |
年間券(1人1年間につき) | 35,500円 | 17,300円 |
障がい者手帳をお持ちの方(1回券) | 250円 | 120円 |
※未就学児は無料です。
※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は、1回券の料金が1/2減免になります。(受付時に手帳をご提示ください)
※介助者の方は、1回券の料金が1/2減免になります。
※他に家族券(年間券)があります。家族券は、1世帯あたりの基本金額10,100円に一般1人あたり25,400円、小中学生1人あたり12,200円を加算した金額になります。
※回数券・半年券・年間券・家族券は上田市内の各温泉施設「あいそめの湯」「ささらの湯」「ふれあいさなだ館」「うつくしの湯」で共通利用できます。なお、ささらの湯の朝風呂、あいそめの湯の岩盤浴は除きます。
湯の効能
特質
- 泉質
- カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
- 源泉温度
- 41.6度
効能
- 浴用
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき
痔疾、冷え性、疲労回復、病後回復期の保養、切り傷、やけどなど
施設のご案内
- 風呂:「うつくし」「あさま」各1
- 内風呂 :各1
- 露天風呂:各1
- 水風呂 :1(うつくし)
- サウナ室:各1(あさまはミストサウナ)
- うたせ湯:各1
*週替わりで男女を入れ替えています。 - 福祉風呂:1「のぞみ」(要予約)
- 大広間:1室(貸切不可)
- 小広間(和室15畳):(要予約、別途料金1,010円)
- カラオケルーム
- 売店
- 食堂:
- 営業時間
午前11時~午後2時・午後5時~午後8時
なお、宴会ご利用の場合は、フロントにて受付をお願いいたします。
- 営業時間
武石温泉 うつくしの湯
TEL 0268-85-3900 FAX 0268-85-3910
武石温泉 うつくしの湯
電車をご利用の場合
- 北陸新幹線上田駅から車で約30分。
お車をご利用の場合
- 東部・湯の丸ICを降りて県道81号線へ→国道152号線を南下し、県道62号線へ
道なりに進み約3km程進み約30分
※詳しくは市販のロードマップ等をご利用ください。