温泉でゆったり

上田市農林漁業体験実習館(室賀温泉 ささらの湯)

上田市農林漁業体験実習館(室賀温泉 ささらの湯)

室賀温泉ささらの湯は、大自然に囲まれた、のどかな風景が広がる室賀地区にあります。
地下1,500メートルから湧き出る良質な温泉は、肌がすべすべする
美肌の湯・美人の湯・美粧水の湯」として親しまれています。
施設は温泉以外にも、お食事処 ささら食堂や農産物直売所もありますので、一日ゆっくり楽しんでいただけます。

【ささらの湯 公式PV】


ささらの湯 公式PV

「新型コロナウイルス感染症」に対する各施設の対応について(令和5年3月13日現在)

 平素より当施設をご利用頂きありがとうございます。
 令和5年3月13日(月)より、国による新型コロナウイルス感染症に関する新たなマスク着用方針が示され、上田市の新型コロナウイルス感染症対応方針が改正されました。
 このことを受けて、当事業団が管理する施設において、次表のように対応をさせていただきます。
 利用者の皆様には、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
 今後の状況につきましては、上田市等の指示を受け変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

「新型コロナウイルス感染症に対する各施設の対応一覧」(令和5年3月13日現在)(PDF)

多目的ルームのご案内

室賀温泉ささらの湯多目的ルームのご案内(PDF)

実施日(曜日)実施内容 
 日曜日・火曜日 ネイルサロン
 月曜日・水曜日・金曜日 身がまま整体
 土曜日 フェイス・ボディエステ

 ぜひこの機会にお試しください。
 皆様のお越しをお待ちしております。

最新機種マッサージチェアを導入いたしました

室賀温泉ささらの湯最新機種マッサージチェア導入(PDF)

 室賀温泉ささらの湯では、マッサージコーナーをリニューアルし、最新機種マッサージチェアを導入いたしました。
 ぜひこの機会にお試しください。
 皆様のお越しをお待ちしております。

「2階玄関の入場時間変更のお知らせ」

 お客様の利便性向上のため、2階玄関の入場時間を変更いたします。

 〈変更前〉
  午前10時から午後6時
  ⇓
 〈変更後〉
  午前10時から午後9時(受付終了午後8時20分

営業のご案内

営業時間
朝風呂  :午前5時~午前8時(最終受付 午前7時30分)
昼・夜風呂:午前10時~午後9時(最終受付 午後8時20分)
休館日
毎月第2・第4木曜日
(但し、祝日と重なった場合、変更することもあります)
*年末年始の営業時間は異なることもあります。
*機器等の点検等のため臨時に休館することもあります。
入場料
朝風呂大人 300円小・中学生 150円
昼・夜風呂大人 500円小・中学生 250円
朝風呂 障害者手帳(身体障害者手帳/療育手帳/
精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方
大人150円小・中学生  70円
昼・夜風呂 障害者手帳をお持ちの方大人 250円小・中学生 120円
未就学児無料
  • 他に年間券、半年券、回数券、家族券があります。
  • 回数券・半年券・年間券・家族券は、別所温泉あいそめの湯、真田温泉健康ランドふれあいさなだ館、武石温泉うつくしの湯での共通利用ができます。
    (朝風呂と昼・夜風呂間での共通利用はできません)

湯の効能

特質 循環 源泉かけ流し 併用

泉質
単純硫黄温泉(アルカリ性低張高温泉)
源泉温度
50.7度

効能

浴用
神経痛、筋肉痛、腰痛症、五十肩、打撲、捻挫、運動麻痺、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病、不眠症、アトピー性皮膚炎
飲用
糖尿病、高コレステロール血症
*温泉の適応症決定者 上田保健所長

施設のご案内

    • 風呂
      • 内風呂  :男女各1
      • 露天風呂 :男女各2
        *温泉温度が異なります。
      • 水風呂  :男女各1
      • サウナ室 :男女各1
        *月替わりで男女を入れ替えています。
    • 大広間:1室(貸切不可)
    • 研修室(和室):3室(要予約、別途料金)
    • 農産物直売所:(隣接)
      • 営業時間 午前10時45分~午後3時まで
      • 中山間地域の当地では、春は たらの芽・竹の子、秋には 各種きのこ類が並び、お求めやすい品々が揃い 買うことが出きます。
    • お食事処:ささら食堂(隣接)
      • 【お知らせ】 一部営業時間を変更しています。
      • 令和2年4月より定休日が変更となります
        令和2年4月より毎週木曜日が定休日となります。
        ※第1・第3木曜日はご宴会のみ承ります(要予約)
      • 営業時間 11時30分~14時00分
                                (ラストオーダー 13時30分)
              17時00分~20時00分
                                 (ラストオーダー 19時30分)
      • そば打ち体験 料金:お一人様1,400円(税込)
                                           人数:4人以上でお申込みください。
                                                       (食堂にて要予約)
    • 温泉スタンド
      • 利用時間 午前6時~午後9時
      • 料金 10リットルにつき 10円
    • 専用室利用料金(参考料金掲載)
      第一研修室  20~40名(25畳)
      午前10時から午後1時まで2,540円
      午後1時から午後5時まで3,350円
      午後5時から午後9時まで4,050円
      午前10時から午後5時まで5,600円
      超過1時間につき810円
      第二研修室  10~20名(10畳)
      午前10時から午後1時まで1,520円
      午後1時から午後5時まで2,030円
      午後5時から午後9時まで2,440円
      午前10時から午後5時まで3,350円
      超過1時間につき500円

お問い合わせ

〒386-1541 長野県上田市上室賀1232-1
上田市農林漁業体験実習館 室賀温泉ささらの湯
TEL 0268-31-1126 FAX 0268-31-1144
URL https://www.city.ueda.nagano.jp/nosei/tanoshimu/onsen/sasara/

アクセス

上田市農林漁業体験実習館 室賀温泉 ささらの湯

電車をご利用の場合

    • JR北陸新幹線 上田駅から車で約25分。

お車をご利用の場合

    • 国道143号線を青木村方面へ西に走り、「小泉」の信号機で右折(北へ)曲がります。
      交差点から約4.7キロメートルほど道なりに進み、途中に「室賀温泉ささらの湯」の看板がありますので左折してください。
      上信越自動車道の上田菅平インターチェンジから車で約35分。

バスをご利用の場合

    • 千曲バス株式会社の路線バス「室賀線」に乗車していただき、「室賀温泉ささらの湯」バス停で下車をしてください。
      詳しくは千曲バス株式会社のホームページをご覧ください。

上田市国民宿舎 鹿月荘

上田市営国民宿舎 鹿月荘

信州上田の中山間に沸く鹿教湯温泉は、国民保養温泉地(環境庁指定)のひとつであり、「健康の郷」として『名湯百選』 第一号認定の温泉地です。
伝説の出で湯として有名な湯治の温泉地に、上田市営の国民宿舎 「鹿月荘」があります。
ご満足いただける快適な施設とふるさとの味覚、名湯にゆったり浸かる楽しさを、心をこめてお届けします。

ご予約はこちら

【公式サイト】

鹿月荘バナー

鹿教湯まんじゅう食べくらべキャンペーン開催! 令和5年3月

鹿教湯まんじゅう食べくらべ(PDF)

鹿教湯温泉を代表する温泉まんじゅうを食べくらべてみませんか?
期間中1泊2食付でご利用のお客様に、宿泊日当日鹿教湯温泉を代表する3店舗(おきな菓子舗・塩川菓子舗・清凉堂)のおまんじゅうを日替わりでお部屋にてご用意致します。
当日どの店舗のおまんじゅうが用意されるかはお楽しみ。
※このキャンペーンは1泊2食付の方限定とさせていただきます。

お客様のご利用をお待ちしております。

湯の効能

特質

泉質
単純温泉 (弱アルカリ性低張性高温泉)
源泉温度
46.0℃

効能

浴用
高血圧症、動脈硬化、脳卒中の後遺症、神経痛、慢性間接リューマチ、慢性筋肉リューマチ、骨及び関節等の運動器障害回復、疲労回復など
飲用
便秘を主とする物による整腸作用、胆汁分泌促進作用など
*15歳以下の者については、知見が必ずしも十分に無いため、飲用は避けてください。

施設のご案内

  • 収容 :110名様
  • 宿泊料金:1泊2食 /1人 8,150円~
  • アメニティ:浴衣、歯ブラシセット、タオル、バスタオル
  • 日帰り入浴:大人300円  小学生200円 3歳以上100円(午前11時30分~午後7時 ※土・祝前日は午後3時まで)

新型コロナウィルス感染症の対策

・長野県推奨「新型コロナ対策推進宣言」ポスターの掲示
・職員のマスク着用
・手指の洗浄及びアルコール消毒
・フロント及び売店レジにおける透明ビニールカーテンでの遮蔽
・アルコール消毒液の各所設置
・不要な共用使用物の撤去
・共用使用箇所及び共用使用物の定期的なアルコール消毒
・食事提供時におけるソーシャルディスタンスの確保(利用制限)
・食事における利用者個人が盛り付ける食材の提供中止(全て個人盛り)
・施設内の効率的な換気
・各種注意喚起ポップの掲示
・ハンドドライヤーの使用中止
・清掃時における使い捨てゴム手袋の着用


お問い合わせ

〒386-0323 長野県上田市鹿教湯温泉1295-2
湯福の里 やすらぎの宿 鹿教湯温泉 鹿月荘
TEL 0268-44-2206 FAX 0268-45-3546
URL http://www.kagetsusou.com/

*WEBより宿泊予約ができます。
ご予約は、ご利用予定月の6ヶ月前の1日からお受けします。
但し、年末年始(12/30~1/3)のご予約は9月1日朝8時よりお電話にてお受けします。
(詳細はお問い合わせください)

アクセス

上田市営国民宿舎 鹿月荘

電車をご利用の場合

  • 新宿 → 中央東線・特急「あずさ」 約2時間40分 → 松本駅 → バス 45分 → 当館
  • 名古屋 → 中央西線・特急「しなの」 約2時間 → 松本駅 → バス 45分 → 当館
  • 東京 → JR北陸新幹線 → 上田駅 → バス 45分 → 当館

お車をご利用の場合

  • 新宿 → 中央自動車道/首都高速4号新宿線 約3時間 → 松本IC → 国道254号線 50分 → 当館
  • 名古屋 → 中央自動車道/東名高速道路 約3時間 → 松本IC → 国道254号線 50分 → 当館
  • 練馬 → 関越自動車道 約2時間 → 東部・湯の丸IC → 国道254号線 45分 → 当館

天然温泉 真田温泉健康ランド ふれあいさなだ館

天然温泉 真田温泉健康ランド ふれあいさなだ館

戦国武将の真田氏の館をイメージした純和風の建物で、瓦には六文銭をあしらっています。
温泉はアルカリ性単純温泉の効用もさることながら、気泡湯、うたせ湯など6種類の温泉浴法があり、また、温泉プールやトレーニングルームも併設し、本格的な体力づくりに利用できます。
さらに、ファミリーでくつろげる大広間や和室を備えカラオケも楽しめ、食堂、喫茶、売店など充実した施設です。

【ふれあいさなだ館 公式PV】


ふれあいさなだ館 公式PV

臨時休館のお知らせ(令和5年4月17日~19日)

臨時休館のお知らせ(ふれあいさなだ館)(PDF)

 当館において、源泉引湯管の漏水が確認され、復旧工事を行い修理する必要が生じたため、次の期間臨時休館とさせて頂きます。

 期間:令和5年4月17日(月)から令和5年4月19日(水)まで

 ご利用の皆様には大変ご不便とご迷惑をお掛け致しますが、ご理解を頂きますようお願い申し上げます。

「新型コロナウイルス感染症」に対する各施設の対応について(令和5年3月13日現在)

 平素より当施設をご利用頂きありがとうございます。
 令和5年3月13日(月)より、国による新型コロナウイルス感染症に関する新たなマスク着用方針が示され、上田市の新型コロナウイルス感染症対応方針が改正されました。
 このことを受けて、当事業団が管理する施設において、次表のように対応をさせていただきます。
 利用者の皆様には、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
 今後の状況につきましては、上田市等の指示を受け変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

「新型コロナウイルス感染症に対する各施設の対応一覧」(令和5年3月13日現在)(PDF)

食堂「真田亭」の営業時間変更のお知らせ

 令和4年9月1日より、食堂「真田亭」の営業時間を変更しております。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 食堂営業時間変更前
 平 日    11:00~14:30・17:00~20:00
 土・日・祝日 11:00~20:00

 食堂営業時間変更後(令和4年9月1日から実施しております)
 終 日    11:00~15:00・17:00~20:30
 ※ラストオーダーは各営業終了時刻30分前です。

「さなだおんせん新聞」(第19号)

→さなだおんせん新聞(PDF)

営業のご案内

営業時間
午前10時~午後9時30分(受付終了午後9時)
休館日
火曜日(祝日の場合は変更有)
※設備・機械点検のため臨時休館することがあります。
施設使用料
1回券一般500円小中学生 250円
未就学児無料
障害者手帳(身体障害者手帳/療育手帳/
精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方 1回券
一般250円小中学生 120円

*なお、介助者については、1回券のみ料金が1/2減免になります。
*他に大人年間券、回数券、家族券があります。
※回数券は上田市内の各温泉施設「あいそめの湯」「ささらの湯」「ふれあいさなだ館」
 「うつくしの湯」で共通利用できます。
 なお、ささらの湯・朝風呂、あいそめの湯・岩盤浴は除きます。

湯の効能

特質

泉質
アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性温泉)
源泉温度
源泉:38℃

効能

浴用
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進など
温泉は、解毒作用を高め、ホルモンの分泌を調整し、筋肉をやわらげたり、からだ全体の調子を整えたり、人間が本来持っている自然治癒能力を引き出す効果があります。

施設のご案内

  • 温泉エリア
    広い浴室には気泡湯、うたせ湯など6種類の温泉浴法
    四季折々の自然に抱かれる露天風呂
  • プールエリア
    温泉プールは、25m6コースのプール、また、水深60cmで滑り台がある小プールの2種類。一般の方はもちろん、お子様からご高齢の方まで、健康増進のために利用しやすい施設です。スイミングスクールも開催しています。
    また、トレーニングルームとリラクゼーションコーナーもご利用ください。レンタルの水着もございます。
  • 大広間
  • 専用でご利用いただける小広間:(12畳)
    1時間 1,010円 要予約
  • お食事処真田亭
    • 営業時間
      *令和4年9月1日から営業時間を変更しております
      終 日    午前11時~午後3時 午後5時~午後8時30分
      (ラストオーダーは各営業終了時刻30分前です)
    • メニュー
      ご飯物・麺物・おつまみ・お飲み物
      *お祝い・歓送迎会・法事・会合など承り中です。
      料理+入館料+部屋代をセットした「お得なセットプラン」 お一人様 3,300円(税込)~
      幹事様ご安心の「飲み放題プラン」 お一人様プラス 1,650円(税込)でご用意できます。
      ※送迎ご希望の方はご相談ください。少人数から対応します。
      真田亭メニュー表R4.11(PDF)さなだ館宴会プランR4.11(PDF)

お問い合わせ

〒386-2201 長野県上田市真田町長7369-1
天然温泉 真田温泉健康ランド ふれあいさなだ館
TEL 0268-72-2500    FAX 0268-72-4000

アクセス

天然温泉 真田温泉健康ランド ふれあいさなだ館

電車をご利用の場合

  • JR北陸新幹線上田駅から車で約30分。

お車をご利用の場合

  • 上信越自動車道・上田菅平インターチェンジから国道144号線を菅平方面へ10分

武石温泉 日帰り温泉施設 うつくしの湯

武石温泉 日帰り温泉施設 うつくしの湯

武石温泉は、「うつくしの湯」の西方約500mの田園地帯に湧出す42℃の天然温泉。かすかに赤みを帯びた透明無色の湯は、温泉成分を豊富に含み、心身の緊張をゆったりとほぐしてくれます。
開放感あふれる露天風呂からは、美ヶ原の峰々や村景色を一望でき、四季の風情を味分けます。
全館バリアフリーです。ご高齢の方やお身体の不自由な方も安心してご利用いただけます。

【うつくしの湯 公式PV】


うつくしの湯 公式PV

食堂「営業時間変更」のお知らせ

 令和5年1月21日(土)より、食堂の営業時間を変更しております。皆様のご理解と更なるご利用を賜りますようお願い申し上げます。

食堂営業時間変更前
 平 日    11:00~14:00・17:00~20:00
 土・日・祝日 11:00~20:00

食堂営業時間変更後(令和5年1月21日(土)から実施いたします)
 終 日    11:00~14:00・17:00~20:00
 ※なお、宴会ご利用の場合は、フロントにて受付をお願いいたします。

→食堂営業時間変更(R5.1.21~)PDF

3月のサウナ日程

 武石温泉うつくしの湯のサウナには、ミストサウナ(あさま)と高温サウナ(うつくし)があり、週替わりで男女を入れ替えています。
 3月のサウナの日程は下表の通りです。

3月

ミストサウナ
(あさま) 

高温サウナ
(うつくし) 

3月2日~7日男湯女湯
9日~14日女湯男湯
16日~21日男湯女湯
23日~28日女湯男湯
30日~4月4日男湯女湯

「新型コロナウイルス感染症」に対する各施設の対応について(令和5年3月13日現在)

 平素より当施設をご利用頂きありがとうございます。
 令和5年3月13日(月)より、国による新型コロナウイルス感染症に関する新たなマスク着用方針が示され、上田市の新型コロナウイルス感染症対応方針が改正されました。
 このことを受けて、当事業団が管理する施設において、次表のように対応をさせていただきます。
 利用者の皆様には、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
 今後の状況につきましては、上田市等の指示を受け変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

「新型コロナウイルス感染症に対する各施設の対応一覧」(令和5年3月13日現在)(PDF)

営業のご案内

営業時間
午前10時~午後9時30分(午後9時受付終了)
休館日
毎週水曜日(水曜日が祝祭日の場合は翌日)
※設備・機械点検のため臨時休館することがあります。
施設使用料
1回券一般500円小中学生 250円
未就学児無料
障害者手帳(身体障害者手帳/療育手帳/
精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方 1回券
一般 250円小中学生 120円

*なお、介助者については、1回券のみ料金が1/2減免になります。
*他に大人年間券、回数券、家族券があります。
※回数券は上田市内の各温泉施設「あいそめの湯」「ささらの湯」「ふれあいさなだ館」
 「うつくしの湯」で共通利用できます。
 なお、ささらの湯・朝風呂、あいそめの湯・岩盤浴は除きます。

湯の効能

特質

泉質
カルシウム・ナトリウム塩化物硫酸塩温泉(弱アルカリ性低張性温泉)
源泉温度
41.6度

効能

浴用
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき
痔疾、冷え性、疲労回復、病後回復期の保養、切り傷、やけどなど

施設のご案内

  • 風呂:「うつくし」「あさま」各1
    • 内風呂 :各1
    • 露天風呂:各1
    • 水風呂 :1(うつくし)
    • サウナ室:各1(あさまはミストサウナ)
    • うたせ湯:各1
      *週替わりで男女を入れ替えています。
    • 福祉風呂:1「のぞみ」(要予約)
  • 大広間:1室(貸切不可)
  • 小広間(和室15畳):(要予約、別途料金1,010円)
  • カラオケルーム
  • 売店
  • 食堂
    • 営業時間
      平 日    午前11時~午後2時・午後5時~午後8時
      土・日・祝日 午前11時~午後8時
      ※令和5年1月21日(土)から営業時間を変更しております
      終 日    午前11時~午後2時・午後5時~午後8時
      なお、宴会ご利用の場合は、フロントにて受付をお願いいたします。

      →うつくしの湯 食堂メニュー表(pdf)

お問い合わせ

〒386-0508 長野県上田市上武石1454-3
武石温泉 うつくしの湯
TEL 0268-85-3900 FAX 0268-85-3910
URL http://www.unkeiso.com/utukushi.html

アクセス

武石温泉 うつくしの湯

電車をご利用の場合

  • 北陸新幹線上田駅から車で約30分。

お車をご利用の場合

  • 東部・湯の丸ICを降りて県道81号線へ→国道152号線を南下し、県道62号線へ
    道なりに進み約3km程進み約30分
    ※詳しくは市販のロードマップ等をご利用ください。

上田市鹿教湯健康センター クアハウスかけゆ

上田市鹿教湯健康 クアハウス かけゆ

~古くから湯治場としての歴史がここにあります~

クアハウスかけゆは、温泉を活かした健康づくりが実践できる施設です。寝湯、打たせ湯、歩行浴などそれぞれに特徴がある浴槽と、25m温泉プールがあり、目的や体調に合わせてご利用いただけます。

〇温泉と運動の相乗効果で“笑顔”を増やしましょう
≪各種健康プログラムを実施しています≫
水の特性を活かした『水中運動』は全身の筋肉や関節に心地良い刺激を与え、身体を活性化させます。
水中で身体を動かすことの爽快感や癒しの効果をぜひご体感下さい。

クアハウスかけゆ 営業時間変更のお知らせ 令和5年4月~

 平素は、上田市鹿教湯健康センター(クアハウスかけゆ)をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
 この度、クアハウスかけゆは夜間営業の時間帯における利用者の減少及び原油価格高騰に伴う光熱水費等の高騰により、令和5年4月1日(土)から、営業時間を変更させていただきますので、ご通知申し上げます。
 なお、ご不明な点等がございましたら下記までお問い合わせください。

1.営業時間
 ①変更前 午前10時から午後8時まで(最終受付午後7時)
 ②変更後 午前10時から午後6時まで(最終受付午後5時)
2.期間
 令和5年4月1日(土)から令和6年3月31日(日)まで
 なお、令和6年4月以降の営業時間につきましては再度お知らせいたします。
3.問い合わせ先
 上田市鹿教湯健康センター クアハウスかけゆ 電話  0268-44-2131
 上田市丸子地域自治センター 産業観光課   電話  0268-42-1048

→クアハウスかけゆ営業時間変更(PDF)

プール清掃のお知らせ 3月27日(月) 午後5:00~終日

プール清掃のお知らせ(PDF)

 日頃より、鹿教湯健康センター クアハウスかけゆをご利用いただき、ありがとうございます。
 プール清掃のため、3月27日(月)のプールのご利用時間は、午後5:00をもって終了させていただきます。
 なお、他の施設は通常営業いたします。
 皆様には、大変ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上田市鹿教湯健康センター クアハウスかけゆ
TEL  0268-44-2131
営業時間 10:00~20:00(最終受付19:00)
※4/1より営業時間 10:00~18:00(最終受付17:00)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こども水泳アドバイス 令和5年4月16日(日)に開催!

→こども水泳2023.04(PDF)

☆★こども水泳アドバイス4月★☆

◇日 時:令和5年4月16日(日) 10:30~11:30
◇内 容:水慣れ~クロール・背泳ぎ
◇定 員:10名(要予約・定員になり次第、締め切ります)
◇対 象:小学生(1~6年生)
◇料 金:受講料100円・入館料500円(付き添い入館100円)
◇持ち物:水着・タオル・スイムキャップ(必要な方はゴーグル)
◇担 当:熊谷
◇申込み開始:3月19日(日) 10:30~ 電話、または来館により申込み
 ※開催は中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上田市鹿教湯健康センター クアハウスかけゆ
TEL  0268-44-2131
営業時間 10:00~20:00(最終受付19:00)
※4/1より営業時間 10:00~18:00(最終受付17:00)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こども水泳アドバイス特別編 平泳ぎ 令和5年3月26日(日)に開催!

⇒こども水泳 特別編(PDF)

☆★こども水泳アドバイス 特別編★☆

 平泳ぎの基本から完成を目指します。
 短期集中で、平泳ぎをマスターしましょう!

◇日 時:令和5年3月26日(日) 10:30~11:30
◇定 員:10名(要予約・定員になり次第、締め切ります)
◇対 象:小学生~中学生
◇泳力基準:水に対して恐怖心がない、一人で顔を入れて5m以上泳げる  
◇料 金:受講料300円・入館料500円(付き添い入館100円)
◇持ち物:水着・タオル・スイムキャップ(必要な方はゴーグル)
◇申込み開始:2月19日(日) 10:30~ 電話または来館により申込み
 ※開催は中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上田市鹿教湯健康センター クアハウスかけゆ
TEL  0268-44-2131
営業時間 10:00~20:00(最終受付19:00)
※4/1より営業時間 10:00~18:00(最終受付17:00)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

クアハウスかけゆ 健康プログラム 3月号

⇒健康プログラム3月(pdf)

丸子温泉郷宿泊ご利用者限定 宿泊者限定割引始めました!

営業のご案内

営業時間
午前10時~午後8時(受付時間午後7時まで)
休館日
第2・4火曜日(祝日の場合は翌日が休館日)
*8月第2火曜日は営業
利用料
 料金表券 種 

全 日
午前10:00~午後8:00 

夜 間
午後4:00~午後8:00 

 大人1回券  710円500円 
回数券(11回券) 7,100円5,050円 
 半年券 20,300円
 年間券 38,500円
 大人(障がい者) 1回券 350円250円 
 小・中学生 1回券500円 300円 
 回数券(11回券) 5,050円
 半年券 10,100円
 年間券 19,300円
 小・中学生(障がい者) 1回券 250円250円
 未就学児 無 料 無 料 
※幼児・小学生の方は、保護者同伴でご利用ください。
 身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は、1回券・回数券・半年券・年間券の料金が1/2減免になります。(受付時に手帳をご提示ください)
 介助者の方は、1回券・回数券のみ料金が1/2減免になります。

湯の効能

特質 源泉かけ流し

泉質
単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)

効能

浴用
高血圧症、動脈硬化、脳卒中の後遺症、神経痛、慢性関節リューマチ、慢性筋肉リューマチ、骨及び関節等の運動器傷害および疲労回復など

施設のご案内

  • 風呂の種類(バーデゾーン)
    • 泡沫浴、打たせ湯、寝湯、全身浴、圧注浴、歩行浴、かぶり湯
  • その他の施設
    • 屋内プール(25m×5コース)、マッサージ機コーナー
    • トレーニングルーム、レストルーム
  • 「湯福の里」足湯(玄関前):無料 午前9:30~午後6:00まで
    (7月下旬~8月末まで営業)
  • その他
      • *温泉入浴、プールともに水着が必要です。
           レンタル水着:180円~
      • *幼児・小学生は、保護者同伴でご利用ください。

お問い合わせ

〒386-0323 長野県上田市鹿教湯温泉1293
上田市鹿教湯健康センター クアハウスかけゆ
TEL 0268-44-2131

アクセス

上田市鹿教湯健康センター クアハウスかけゆ

公共交通機関をご利用の場合

  • 北陸新幹線 → 上田駅より・・・
    バス(千曲バス)70分:鹿教湯温泉行き
  • JR中央本線 → 松本駅より・・・
    バス(松本電鉄アルピコバス)50分:鹿教湯温泉行き

お車をご利用の場合

  • 上信越自動車道 東部湯の丸ICより40分
  • 中央高速長野自動車道 松本ICまたは安曇野ICより50分